金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

おいも堀り 前半

author:金田幼稚園2011/10/24 Monday

先週の金曜日に、年長さんと年少さんがおいも堀りに出かけましたにぱっ
絶好の遠足日和で、青い空の下、にぎやかにバスで畑へ向かいましたバス
土の状態もよく、みんな一生懸命掘ってはほこらしげに
先生や友達に見せていました!
年少さんのときは、あらかじめうねの下を軽く耕してもらっていたので、
自力で掘ることができる子も多かったですにひひチョキ
茎から土の中へ伸びた根やいもがつながってできるいる姿
そのままで取ることもでき、まさに土の中でできている様子を
観察できるよい機会でしたlove
こんなにたくさん取れたとみんなとても喜んでいましたね音符
今年は去年より豊作で、袋いっぱいのおいもを持って帰ってもらいましたlove
おいも畑の周りには、お花や普段なかなかできている様子を
見ることができない野菜もあり、観察することができましたむむっ


行事・イベント|07:24 PM|comments (x)|

10月お誕生会

author:金田幼稚園2011/10/19 Wednesday

昨日は10月生まれのお友達をお祝いしました音符
7月と並んで18人という一番多い月でしたねにかっ
先生からのプレゼントとしてスライドを見ましたが、
真っ暗でもさすがにみんなもうへっちゃらでしたねにひひ

行事・イベント|07:54 PM|comments (x)|

第44回運動会

author:金田幼稚園2011/10/18 Tuesday

土曜日に予定していた運動会でしたが、雨のため日曜日に延期となりました汗
日曜日も日付が変わるまでしっかりした雨が降っていましたが、
予報通り、朝から空は晴れて気温もぐんぐん上がり、無事開催することができましたチョキ
年少さんはとても元気でかわいらしいサンバの姿を、
年中さんは移動が多く難しいにもかかわらず練習以上のかっこいい姿を、
年長さんはばっちり決めた組体操と堂々とした鼓隊行進を、
他の競技などもみんな楽しそうでキラキラした素敵な姿を見せてくれ、
担任たちも感動させてもらいましたしくしく
見に来られていた地域の方たちにもお褒めの言葉を頂きました音符

役員さんには早くから入念な打ち合わせ・準備をしていただき、
また当日も一日お手伝い下さり、本当にありがとうございました。
お手伝い下さったお父さん方もありがとうございます。
本当に多くの方のご協力で無事に素晴らしい運動会となりましたことに
お礼申し上げます。



行事・イベント|07:13 PM|comments (x)|

祖父母参観

author:金田幼稚園2011/09/15 Thursday

昨日は祖父母の方に金田幼稚園に遊びに来て頂きましたにかっ
わざわざ遠方から来て下さった方もおられ、
普段会えないおじいちゃまおばあちゃまに会えてとても嬉しそうでした音符
入口では年長組のみんなが輪づくりの首飾りでお出迎えハート
その後、各クラスで園生活の一端を見ていただき、
一緒に歌を歌ったり遊んだりしましたにひひ
いろいろなお話を聞かせていただいたり、
お手玉やこまを上手に披露してくださったりして、
みんな目を輝かせていましたねにかっ
暑いお天気の中ご来園くださり、本当にありがとうございました太陽
またいっぱい遊んでね音符




行事・イベント|06:19 PM|comments (x)|

ぶどう狩り

author:金田幼稚園2011/09/08 Thursday

今日は快晴の中、ぶどう狩りに出かけましたダッシュ
年少さんは園バス、年中・年長さんは観光バスにそれぞれ乗り、
道路も空いていたので1時間もしないうちに現地に着きましたチョキ
ぶどう畑に入ったとたん、頭上にたわわに実っているぶどうに
「わぁ〜!」という歓声が!!
年少さんでも手が届きそうなくらいすぐ近くに紫色に色づいたぶどうが
たくさ〜んなっていましたぎょ
少し早めのお弁当を食べ、早速ぶどうを採る姿が汗
1房取ってもらい一人で抱えてもくもくと食べる子や、
なっている状態から直接つまんで採る子など様々でしたりんご
最後までず〜っと食べ続ける子もいましたし、
早々に食べて畑中を走り回ったり、鬼ごっこをする子もいましたダッシュ
「もうお腹いっぱいで動かれへん・・・」というセリフも聞かれましたよ汗
今日はゆっくり休んでくださいね音符


行事・イベント|05:36 PM|comments (x)|

9月お誕生会

author:金田幼稚園2011/09/07 Wednesday

今日は先週に続き、9月のお誕生会でしたにひひ
今月も少し人数が少なかったですが、元気いっぱいに
自己紹介をしてくれましたね音符
今週から実習生が5名来てくれていて、子どもたちも
とても嬉しそうですにかっ
先生からのプレゼントは実習生にも参加してもらい、
全員でミニ運動会をしましたダッシュ
みんな大きな声で応援してくれましたねオッケー


行事・イベント|06:16 PM|comments (x)|

8月お誕生会

author:金田幼稚園2011/09/02 Friday

水曜日に、8月生まれのお友達をお祝いしました音符
暑いあつ〜い8月に生まれたのは12人のお友達にかっ
そして先生たちからのお祝いは手品でした星
不思議だったよね〜にひひ


行事・イベント|04:03 PM|comments (x)|

夏期保育が始まりました!

author:金田幼稚園2011/08/29 Monday

いよいよ夏期保育が始まりましたにぱっ
初日はよいお天気だったので園庭で久しぶりの体操です太陽

自由遊びの時間、園庭では久しぶりに思いっきり遊ぶ姿が目立ちますダッシュ
夏休みの思い出話もいろいろ聞かせてくれています音符
例年どおり、久しぶりにお母さんから離れることに
少し不安な気持ちを持っている子もいますが、
すぐに慣れてくれることと思いますにかっ




行事・イベント|02:49 PM|comments (x)|

お泊り保育2日目

author:金田幼稚園2011/07/26 Tuesday

そして2日目です星
トイレが不安な子は時間を決めて起こし、徹夜で先生たちが見守ったので、
おねしょや不眠などもなかったですにかっ
朝はすぐに起きる子、なかなか起きられない子もいましたが、
7時には全員制服に着替え、興福寺に向かって大階段を上っていきますダッシュ
大きな五重塔をバックに体操をしましたにくきゅう
それから敷地内を散歩し、お腹を空かせてから朝ごはんですおにぎり
昨日の夕食に引き続き、朝食もボリューム満点でしたきゅー

ご飯を食べた後は、先生たちが練習を積んできたマジックを披露!!
それぞれが披露すると、子どもたちはとても驚いてくれましたぎょ
出発の用意を完了し、ホテルの方にお礼を言って、バスに乗車バス

すぐ近くの東大寺に向かい、鹿を横目に大仏殿へにこっ
入口ではお線香の煙を頭にかけ、「かしこくなりますように・・・音符
入ってすぐの大仏様の大きさに驚きながら手を合わせましたしょぼん
それから大仏様の鼻の穴と同じ大きさの柱の穴を順番にくぐり、外へ出ましたにぱっ
鹿の角の先には毛が生えていてふわふわしているのを触ったりして確かめ、
再びバスへダッシュ
奈良をあとにし、園に向けて出発しましたバス

楽しかったお泊り保育もあっという間に1泊2日の全行程を終えました太陽
「楽しかった!」「また行きたい!」と言ってくれた子がたくさんいてくれて、
先生たちもうれしく思いますlove
お父さんお母さんと一日離れ、自分の身の回りのことを自分たちだけでする!
この経験はみんなの自信になり、またひとつ成長してくれたことと思います音符



行事・イベント|02:04 PM|comments (x)|

お泊り保育1日目 後編

author:金田幼稚園2011/07/25 Monday

その後、奈良に向けて出発!道路も空いていてあっという間にホテルに着きましたダッシュ
ホテルの方にご挨拶をして、大広間で予定表を見ながら
これから何をしていくか確認むむっ
プロジェクターで絵本を読んでいると、目の前の芝生に2匹の鹿が出現!!
絵本を読んでからホテルを出て鹿を観察し、猿沢池を散策しましたダッシュ
「鹿こわい!」と言っていた子もいざ鹿のそばに行くと、「ちょっと見せて〜!」
と興味津々・・・。
みんな鹿は大丈夫なようでしたにひひ
池ではカメやコイがたくさんいて近くに寄ってきてくれるので子どもたちも大喜び音符

ホテルに戻るとみんなでお風呂に入り、洗いっこし、仕上げは先生が汗
上がってからDVD鑑賞をし、夕食をみんなで食べましたが、
その多さにほとんど完食できませんでしたねしょぼん
そして、待ちに待った夜のイベント!!
ゆらゆらときらめく模擬キャンプファイヤーを囲んで、
みんなで歌を歌ったり、フォークダンスを踊ったり、
怪盗Xからの挑戦を無事解決して先生を助けたり・・・。
あっという間に時間は過ぎていきましたにかっ
パジャマに着替え、歯磨きをし、みんなで順番に布団を敷いて、
おやすみなさ〜いZzz
あっという間に広間にはすやすやと鼻息だけが響き渡りましたにこっ


行事・イベント|06:45 PM|comments (x)|

<<Next Prev>>

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について