金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

動物園

author:金田幼稚園2011/04/28 Thursday

今日は年長さんが天王寺動物園へ行きましたにぱっ
朝は雨がぱらつく天気でしたが、出発する頃には晴れてきて
動物園でも暑くもなく寒くもない絶好の気候でした太陽
と思いきや、お弁当を食べてしばらく見ていくと急に雨が
ぱらつき始め、あわてて屋根のある場所へ避難汗
しばらくすると雨はあがりましたが、少し残念でしたねしょぼん
それでもぐるっとだいたいの動物を見ることができ、
珍しい動物たちに興奮の一日でした音符


行事・イベント|05:58 PM|comments (x)|

4月お誕生会

author:金田幼稚園2011/04/20 Wednesday

今日は今年度初めての誕生会をしましたにこっ
初めて大きな遊戯室に金田幼稚園のみんなが集まり、歌を歌ってお祝いしたり、
お話を聞いたり、先生の劇を見たりして楽しみました音符
年少さんも泣くことなく、初めての体験なのか楽しそうでした星
これから毎月順番に誕生会があるので、みんな待っていてねにひひ


行事・イベント|06:22 PM|comments (x)|

平成23年度始業式&入園式

author:金田幼稚園2011/04/11 Monday

お休みが終わり、久しぶりに幼稚園にみんなの顔がそろいましたにひひ
進級組はそれぞれ期待と不安を抱いているようですが、表情はすっかりお兄さん・
お姉さんになったように見えますにぱっ
入園式では新しく金田幼稚園の仲間になったお友達が、元気に制服姿を
披露してくれました音符
心配していたお天気も朝には雨もやんで、傘いらずで行うことができて
ほっとしています雲
さあいよいよ新年度の始まりですダッシュ
今年は桜の開花が遅かったので、久しぶりに始業式・入園式に満開を迎えました四葉



行事・イベント|06:30 PM|comments (x)|

平成22年度修了式

author:金田幼稚園2011/03/18 Friday

今日は修了式でした。
朝からとても冷え込んで寒かったのですが、よいお天気に恵まれました太陽
振り返ればあっという間の一年でしたが、
保護者の皆様のご理解・ご協力のおかげで無事に終えることができましたにこっ
役員の皆様には大きな行事で多大なお手伝いをしていただき、
本当にありがとうございました。
来年度も宜しくお願いいたします。

行事・イベント|03:23 PM|comments (x)|

平成22年度卒園式

author:金田幼稚園2011/03/16 Wednesday

昨日の卒園式は心配していたお天気にも恵まれ、
無事に終えることができましたにかっ
毎日遊んでいた友達と会えなくなって寂しいかもしれませんが、
もうすぐ小学生になって、新しい友達がいっぱいできると思います音符
勉強も大変かもしれないけれど、金田幼稚園で過ごした日々を
思い出し、遊ぶときは遊び、勉強するときは勉強する・・・
先生の話にきちんと耳を傾け、友達と協力し合いながら
心も体も成長していく・・・そんな小学校生活を送ってくれると
信じています。
卒園式でも長い時間きちんと座って園長先生のお話を聞けていましたしねにこっ
そうそう、卒業式に合わせて梅が満開になり、帰りには少し散り始めていたのに
気づいていたでしょうか?チューリップ
近所の子はもちろん、少し遠いお友達も運動会・バザーだけでなく、
たまには遊びにきてくださいねにひひ

行事・イベント|06:18 PM|comments (x)|

3月お誕生会

author:金田幼稚園2011/03/04 Friday

昨日はひなまつり会と一緒に、3月生まれのお友達をお祝いしましたにかっ
3月生まれの子たちにとっては、やっときた誕生会!
幼稚園という集団生活の中に入る前は早生まれでとても心配された
お父さんお母さんも多かったと思いますが、みんな本当にたくましく
育ってくれています音符


行事・イベント|11:10 PM|comments (x)|

ひな祭り会

author:金田幼稚園2011/03/03 Thursday

今日はひな祭り会でした太陽

ひな祭りは女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
男の子は端午の節句といって5月にこいのぼりをあげますね。
旧暦(今の4月)では桃の花が咲く季節になるため桃の節句となったとも
言われています。
ひな祭りには邪気払いの意味もあるのですが、昔から邪気の象徴は鬼とされており
(だから節分には鬼を祓います)、邪気を祓う力のある桃には
鬼を退治する力もあると考えられてきました。
この思想がベースとなり、桃から生まれた桃太郎が鬼退治をする民話が
誕生しました。

並ぶ位置にもいろいろ理由があるんですよ。
お内裏様とお雛様はそれぞれ天皇、皇后をあらわし、
お雛様は右に飾るのが通常です。
三人官女は宮中に仕える女官をあらわしており、手には杯や銚子を持っています。
また、五人囃子は能のお囃子を奏でる5人の楽人をあらわし、
それぞれ「太鼓」「大皮鼓」「小鼓」「笛」「謡」です。
その下には、右大臣・左大臣、そのまた下には仕丁がいます。
一番下にはお嫁入り道具のたんすやながもちなどを飾ります。
左近の桜は右、右近の橘は左です。
左と右というのはお内裏様・お雛様から見てなので、
我々が正面から見たときとは逆です。
京都の「左京区」「右京区」が逆で、京都御所からみての左右というのと同じですね。

ひな祭りには、菱餅、ひなあられ、白酒、はまぐり、ちらし寿司などの食べ物が
食べられることが多いですが、みんなも食べるのかな??
幼稚園では給食がひな弁当だったので、お寿司と三色団子を食べましたね。
白酒はもちろん飲めないので、カルピスでお祝いしました音符




行事・イベント|05:30 PM|comments (x)|

シルエット観賞

author:金田幼稚園2011/02/23 Wednesday

昨日、金田幼稚園のみんなで、シルエットを見に行きましたにひひ
真っ暗の中、スクリーンに映った色とりどりの影絵による物語です音符
自分たちでも影を作って遊べることも教えてもらいましたにかっ
不思議な世界にみんな大はしゃぎ、大笑いでしたダッシュ


行事・イベント|04:04 PM|comments (x)|

ホットケーキパーティ

author:金田幼稚園2011/02/21 Monday

先週行ったホットケーキパーティですが、おうちでお話ししてくれましたか??
朝から気合入りまくりの年長さんにひひ
おいしいのを作るぞといって張り切っていました音符
年中さん・年少さんも前日に招待状をもらってとても楽しみにしていましたにぱっ
年長さんは自分たちで作った料理に自慢げにひひ
焼き上げたあとは、小さい組さんを順番に呼びに行き、
マーガリンを塗ってあげたり、はちみつをかけてあげたりしましたにくきゅう
年中さん・年少さんはおいしいおいしいといって食べてくれ、
食後にはありがとうの気持ちをこめたプレゼントを持ってきてくれて
年長さんも大喜び音符

お手伝いしてくださった保護者の方々、どうもありがとうございましたにこっ

行事・イベント|06:21 PM|comments (x)|

2月お誕生会

author:金田幼稚園2011/02/18 Friday

先日、2月生まれのお友達をお祝いしましたにかっ
今月は19人で、もっとも多い月のひとつだったんですよにひひ
最後の3月生まれのお友達はもう少し待ってね音符


行事・イベント|06:04 PM|comments (x)|

<<Next Prev>>

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について