金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

みかん狩り

author:金田幼稚園2009/10/30 Friday

今日は、年長さんがみかん狩りに行きましたバスダッシュ
青空の広がったよいお天気で、動くと汗ばむくらいでした汗
山の中に広がったみかん畑に到着すると、みんないっせいに
もぎ始め、それぞれお口の中に・・・ぽっ
何個か食べて遊び始める子もいれば、まだまだ食べている子も音符
5個以上食べた子もいっぱいいました。
その後は、持っていったダンボールで崖をそりすべりダッシュダッシュ
自然の豊富な山なので、サワガニを探したり、バッタやカマキリやトンボを捕まえたり・・・。
どんぐり集めもしていました。
その後は、みんなで並んで山の中へ・・・・。
急な崖を滑り降りたり、川の横を歩いて橋を渡ったりあうっ
自然の少なくなった日常とまったく違う世界を、
みんな本当に満喫しているようでしたにかっ


行事・イベント|05:22 PM|comments (x)|

いも堀り

author:金田幼稚園2009/10/26 Monday

金田幼稚園は22日、23日でおいも掘りに行ってきました〜バス
両日とも晴天で、おいも畑の上に広がる真っ青な空と緑の木々が印象的でした太陽
みんな一生懸命掘っていましたが、おいもの周りの土が固くてなかなか掘り出せない
子もいました汗
農園のおじさんに手伝ってもらったり、先生たちと一緒に掘ったりして
やっとの思いで大きなおいもが掘れました!!
土の中からはカエルも飛び出し、周りの木や野菜がいっぱいある
自然の中でみんな元気いっぱい楽しみましたにかっ

おうちではどんな風にして食べたのかな??


行事・イベント|12:03 PM|comments (x)|

運動会

author:金田幼稚園2009/10/21 Wednesday

先日の運動会は、朝から徐々に晴れ渡り期待したものの、
昼前から急にくもり始め、一気に雨となる残念なお天気でした曇り
予報では昼過ぎまでもってくれるとのことでしたが、想定外の
早さでした曇りのち雨
しかし、年長さんは雨の中気にせず堂々と演奏してくれて
本当にかっこよかったです音符
初めての年少さん年中さん、2回目の年中さん、最後の年長さんも
みんないっぱい練習して、本番も本当にしっかりがんばってくれて
充実した日でしたねにこっ
週明けには風邪も引かずみんな元気に登園してきてくれて
一安心でしたあうっ
来年はお天気に期待!!

運動会開催にあたり、当日のみならず予行・前日の荷物積みなど、
役員さんはじめたくさんの方がご協力下さって本当にありがとうございました。


行事・イベント|05:43 PM|comments (x)|

10月お誕生会

author:金田幼稚園2009/10/20 Tuesday

今日は10月生まれのお友達をお祝いしましたにかっ
今月は20人と、いっぱいの月でしたね星
切り絵で果物・動物あてクイズだったけど、みんなすぐにわかっちゃったかな??


行事・イベント|11:58 PM|comments (x)|

今日はお月見

author:金田幼稚園2009/10/03 Saturday

今日、10月3日はお月見です月
十五夜ともいいますね。
これは、旧暦の8月15日に月を観賞する行事だからです。
毎年日にちが異なるのは、旧暦が月の満ち欠けで日にちを決めているからです。
また、中秋の名月ともいわれるように、秋の真ん中を指すので、必ずしも満月であるわけではありません。
ちなみに、今年の満月は翌日の4日です。

十五夜のお供え物は、サトイモ等の芋類。
これは、中秋の名月がサトイモの収穫祭の性格を持つことを示しています。
また、 ススキもお供えされますね。
供えたススキを家の軒に吊るしておくと一年間病気をしない、という言い伝えがありからです。
そして、 お供えする月見団子の個数は、その年の旧暦の月数というのが一般的で、
平年は12個、閏月のある年は13個お供えします。

ちなみに旧暦9月13日は十三夜といって同じくお月見をします。

今晩はよいお天気になるそうですので、お月見をしてみてはどうしょうか?星

普通の日記|11:52 AM|comments (x)|

 

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について