金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

12月お誕生会

author:金田幼稚園2010/12/10 Friday

水曜日、12月生まれのお友達をお祝いしましたにかっ
今月は16人です太陽
最後は6月に続きスライドをしましたが、みんなとても大はしゃぎで
真っ暗になることでとても大喜び!!
6月のときは暗いのが苦手な子もいましたが、運動会・発表会など
いろいろな経験を通してみんな本当に強くたくましくなりましたてへっ


行事・イベント|06:33 PM|comments (x)|

火災予防運動イベントへの参加

author:金田幼稚園2010/11/10 Wednesday

昨日、幼年消防クラブに所属している金田幼稚園から年長さんが代表して
秋の全国火災予防運動として行われるイベントに参加しました音符
守口市駅で行われたのですが、気温も下がり、突風が吹く
厳しいお天気でしたダッシュきゅー
でもみんな元気音符音符
消防音楽隊のみなさんによるコンサートを聞いて、防火の誓いを述べましたにかっ


行事・イベント|08:23 PM|comments (x)|

11月お誕生会

author:金田幼稚園2010/11/05 Friday

今日は11月生まれのお友達をお祝いしました音符
今月は20人という大人数でしたが、その中でも
兄弟で11月生まれという子もいて驚きましたにぱっ汗

先月の猛暑とは打って変わり、朝晩はかなり肌寒くなって
秋が無かったという実感ですねあうっ
そんな中でも子ども達は半袖の子もいたりして、
大人と違い、本当に元気いっぱい寒さもヘッチャラですチョキ


行事・イベント|05:34 PM|comments (x)|

みかん狩り

author:金田幼稚園2010/10/29 Friday

今日は良いお天気になり、みかん狩りに出かけましたバスダッシュ
昨日は残念ながら雨でしたが、今日は朝から晴れ渡り、暑くも寒くもない
最高の遠足日和となりました太陽

駐車場にバスを止め、田んぼのわき道を通り、山の中へと坂道を
登っていきますダッシュ
途中、柿の木や栗の木、綺麗な草木を発見しながら歩いていくと
突然目の前の景色が開けてみかんの木が現れましたぎょ

荷物を置いて早速みかんをもぎ取ります音符
あたり一面に甘酸っぱい匂いが漂い、先生たちも一緒になって
食べました○
何個か食べると早速遊びに出かける子もいれば、いろんな木を
めぐっておいしそうな実を探しながら食べ続ける子もいますぽわわ

そして、用意したダンボールで山の斜面を滑り降りたり、
くさりのある砂山で遊んだり、小川でサワガニやカエル、
ヤゴを見つけたりして盛り上がりましたチョキ

いっぱい遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイムおにぎりおにぎり
昨日の雨で2回作ってもらうことになりましたが、
みんなはお弁当が大好き音符
実は昨日もお弁当にみんなとても喜んでいたんですよてへっ

お弁当を食べ終わった後はみんなで探検にでかけますダッシュ
竹やぶや池、川を通りぬけ、急な斜面をゆっくり上って降りると
またいた場所に戻る不思議な空間ですがーん

そして大きな大きなダンボールの滑り台を滑らせてもらって
不思議な大きい穴のある竹やぶにも行きましたニヒル

自然豊かな空間で自分で草木を道具にしたり探し物をしたりして
めいいっぱい遊ぶ、これこそ子どもにとって一番大切なことだと
思います星
今日はみんな本当に心から楽しんでいましたにかっ




行事・イベント|05:31 PM|comments (x)|

おいも掘り(年長)

author:金田幼稚園2010/10/21 Thursday

今日は年長さんがお芋掘りに行きましたバスダッシュ

明け方からのパラパラと降る雨に心配していましたが、
農園の方に状況を聞くと大丈夫ということで、いざ出発!!

現地ではさすが年長さんです星
みんなあっという間に自分の分を掘ってしまい、隣の畝の
金田幼稚園の分ではないものまで、
「先生!こっちも掘っていいの??」
という具合でしたにひひ

幼稚園のみんなと行く最後の芋掘りでしたが、
農園のおばちゃんには次はおうちの人と来るね〜と
言って帰路に着きましたにかっ


行事・イベント|04:58 PM|comments (x)|

おいも堀り(年中・年少)

author:金田幼稚園2010/10/20 Wednesday

昨日はとてもよいお天気に恵まれ、おいも堀りに出かけました太陽
年少さんは初めてのおいも堀りに悪戦苦闘汗
せいいっぱいの力で土を掘り起こし、赤いお芋の姿が見えると
大興奮!!

「せんせいっ!おいも出てきた!!」とみんなが担任を呼びますぎょ

土が固かったり、スコップが使いにくいと、
「先生〜、掘られへん!」「先生が掘って!」という子もいましたきゅー

年中さんでも悪戦苦闘している子もいる中、
どんどん掘って「全部取れたよ〜」という子もいましたにこっ

帰り道では重くなった袋にまたまた悪戦苦闘しながら
一生懸命持ち帰りましたダッシュ

おうちでどんな料理に変身するのかな??

行事・イベント|03:07 PM|comments (x)|

10月誕生会

author:金田幼稚園2010/10/14 Thursday

今日は10月生まれのお友達をお祝いしましたにかっ
運動会という大きな行事を経験し、一回り大きくなった
みんなはとても堂々としていましたパー
今月も多く、18人が舞台に立ちました四葉

行事・イベント|08:16 PM|comments (x)|

運動会

author:金田幼稚園2010/10/13 Wednesday

先日行われた運動会ですにこっ

この時期としては珍しく雨が二日に渡って降り続き、9日だけでなく、
10日も難しい天候でしたが、雨は夜中に止んでくれて、
水はけのよい校庭とあいまって、朝方には行うことができる状態になりましたにひひ

お弁当作りに大変なお母さんや場所取りで並ぶお父さん方は
直前までヤキモキされたと思いますが、行える状況下では行わないと
次の団体にも迷惑となってしまうので、ご了承くださいm(_ _)m

ともあれ、湿度は高めでしたが、かんかん照りの天候でもなく、
地面も乾燥しすぎず砂も舞わなかったので、よい環境だったと思います音符

今年は連日の猛暑で練習時間も例年以上に取れなかったのですが、
みんな本番では120%の力を見せてくれて、素晴らしい演技・競争でしたオッケー
「お父さん嬉しくて泣いていたよ」という子どもの声に涙がこぼれそうになりましたしょぼん
おうちでもいっぱいいっぱい褒めてあげて下さいね星

役員さんには大会前から入念な打ち合わせ・準備をしていただき、
大変ご苦労様でした。
また、前日の荷物運びやトラックを提供してくださったご家庭、
お手伝いのお母さん、お父さん本当にありがとうございました。
本当に多くの方のご協力があったからこそ無事に素晴らしい運動会となりました。


行事・イベント|06:41 PM|comments (x)|

祖父母参観

author:金田幼稚園2010/09/15 Wednesday

今日はみんなのおじいちゃん、おばあちゃんをご招待して
一緒に遊んだり、いろいろなお話を聞かせてもらったりしましたにこっ
昔話を聞けたり、昔ながらの遊びを披露してもらったクラスもありましたねにかっ
最後に日ごろの感謝の気持ちをお伝えして、プレゼントをお渡ししましたチョキ
みなさん、喜んでいただけましたか??

これからもお元気で、みんなの大好きなおじいちゃんおばあちゃんでいてね音符


行事・イベント|05:52 PM|comments (x)|

9月誕生会

author:金田幼稚園2010/09/09 Thursday

火曜日に、9月生まれのお友達をお祝いしました太陽
とってもあつ〜い9月に生まれた今月のお友達は、
ほんとに元気いっぱいの子たちばっかりですにひひ
先生たちからは、みんなに運動会の様子を知ってもらうために
3種目を披露!!舞台の上でのミニ運動会に、
みんな爆笑していましたねにかっ
運動会を初めて経験する年少さんは少しでも
雰囲気をわかってもらえたかな??

行事・イベント|05:24 PM|comments (x)|

<<Next Prev>>

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について