金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

実りの秋パート2

author:金田幼稚園2010/09/29 Wednesday

ほかに、みかんも少しずつ大きくなってきましたし、タマスダレという白くて
かわいい花も急に咲き誇りました。
シソも花が咲き、ホオズキもオレンジに色づきましたにひひ

なんといっても、最近のブームは急に咲いてできたひっつきむしです!
黙っていても、毎年必ず誰かが気付き、クチコミで大勢が集まって
引きちぎっていきますぎょ
体中に引っ付けて模様にしたりして遊んでいました音符

普通の日記|06:02 PM|comments (x)|

実りの秋パート1

author:金田幼稚園2010/09/29 Wednesday

朝晩が涼しくなり、秋の訪れを実感できるようになってきましたにこっ
それでも日中はまだまだ暑く、気温差で体調を崩しやすいですので注意して下さい汗

秋が感じられるようになるのは、園庭の植物の変化もあります。
みんなの人気のぶどうは遠足でも行きましたが、食べられる幼稚園のぶどうも
9月に入ってからずいぶん色づいていき、ざくろも最近急に大きくなってきましたパー
延長保育のお友達はぶどうもざくろも食べましたが、
みんなは運動会が終わってからの収穫になるかな?

普通の日記|05:43 PM|comments (x)|

運動会に向けて

author:金田幼稚園2010/09/27 Monday

9月ももうすぐ終わりに近づき、やっと秋らしくなってきました晴れのち曇り
運動会まで残り2週間を切り、子どもたちの顔も真剣になってきましたむむっ

普通の日記|06:20 PM|comments (x)|

中秋の名月

author:金田幼稚園2010/09/21 Tuesday

明日、9月22日は中秋の名月すなわちお月見です月 去年は10月3日と少し遅かったですが、今年は例年どおり9月ですね。 十五夜ともいいます。これは、旧暦の8月15日に月を観賞する行事だからです。 毎年日にちが異なるのは、旧暦が月の満ち欠けで日にちを決めているからです。 また、中秋の名月ともいわれるように、秋の真ん中を指すので、必ずしも満月であるわけではありません。 ちなみに、今年の満月は翌日の23日です。十五夜のお供え物は、サトイモ等の芋類。 これは、中秋の名月がサトイモの収穫祭の性格を持つことを示しています。 また、 ススキもお供えされますね。 供えたススキを家の軒に吊るしておくと一年間病気をしない、という言い伝えがありからです。 そして、 お供えする月見団子の個数は、その年の旧暦の月数というのが一般的で、 平年は12個、閏月のある年は13個お供えします。 ちなみに旧暦9月13日は十三夜といって同じくお月見をします。 明日と明後日はあいにくのお天気になりそうですが、 雲の隙間からきっと顔を覗かせてくれるはずですので、お月見をしてみてはどうしょうか?

普通の日記|08:30 PM|comments (x)|

祖父母参観

author:金田幼稚園2010/09/15 Wednesday

今日はみんなのおじいちゃん、おばあちゃんをご招待して
一緒に遊んだり、いろいろなお話を聞かせてもらったりしましたにこっ
昔話を聞けたり、昔ながらの遊びを披露してもらったクラスもありましたねにかっ
最後に日ごろの感謝の気持ちをお伝えして、プレゼントをお渡ししましたチョキ
みなさん、喜んでいただけましたか??

これからもお元気で、みんなの大好きなおじいちゃんおばあちゃんでいてね音符


行事・イベント|05:52 PM|comments (x)|

快晴

author:金田幼稚園2010/09/13 Monday

金曜日、体育遊びの日だったのでみんなで園庭に集まり、
体操をしましたにかっ
毎日天気がよく、暑い日が続いていますが、
特にこの日は雲ひとつない快晴でした太陽
まだまだ暑い日が続きますが、
運動会の練習も始まり、体調管理に
気をつけながらみんなでがんばりたいと思いますにこっ


普通の日記|08:11 PM|comments (x)|

9月誕生会

author:金田幼稚園2010/09/09 Thursday

火曜日に、9月生まれのお友達をお祝いしました太陽
とってもあつ〜い9月に生まれた今月のお友達は、
ほんとに元気いっぱいの子たちばっかりですにひひ
先生たちからは、みんなに運動会の様子を知ってもらうために
3種目を披露!!舞台の上でのミニ運動会に、
みんな爆笑していましたねにかっ
運動会を初めて経験する年少さんは少しでも
雰囲気をわかってもらえたかな??

行事・イベント|05:24 PM|comments (x)|

ぶどう狩り

author:金田幼稚園2010/09/06 Monday

先週の金曜日に金田幼稚園のみんなで、富田林のぶどう園に行ってきましたバスダッシュ
連日の暑さにぐったりしそうな毎日ですが、やはり当日も嫌味なくらいの快晴で、
朝から暑い上に、ぐんぐん気温もあがって遠足日和とはいえないほど暑い一日に
なりましたきゅー汗

暑さゆえにぶどうの出来は上々で、いつもより甘いような気がしましたにかっ
その証拠に、この暑さでもみんなかなり食べていて、最後まで房を離さない子も
いましたにひひ
その後、おいしいお弁当も暑さとぶどうのおかげか、残してしまった子もいました汗
それから早速そばの遊具で遊んだり、虫採りやくり拾いをしてぶどう狩り以外も
楽しみました太陽




行事・イベント|04:19 PM|comments (x)|

8月誕生会

author:金田幼稚園2010/09/02 Thursday

先日、8月生まれのお友達をお祝いしました音符
夏休みが終わったばかりで、舞台の上にあがった子ども達は
日焼けした子が多かったように思いますニヒル
今月はパネルシアターという不思議な紙の上での物語を
しましたにかっ
紙同士が摩擦でひっかかるため、磁石など不要で、
裏表を自由に使えるので簡単に変身できたりしちゃいますてへっ
おばけに変身した時はみんなびっくりしていましたねあうっ


行事・イベント|01:53 PM|comments (x)|

2学期始業式

author:金田幼稚園2010/09/01 Wednesday

長かった夏休みも終わり、いよいよ本日から2学期が始まりましたにこっ
夏期保育中は久しぶりの幼稚園ということに加え、
お兄ちゃんお姉ちゃんがおられるご家庭では自分だけ行かなければならないと
いうことから少しさみしそうな子もいましたが、今日からはいつもどおりの
元気な顔でほとんど来てくれましたにかっ

2学期は行事が盛りだくさんなうえに、今年は猛暑が続いていますので、
体調管理には十分に気をつけていただき、みんなが充実した園生活を
送ることができるようご協力をお願いします。

普通の日記|05:09 PM|comments (x)|

 

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について