金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

ホットケーキパーティー

author:金田幼稚園2014/02/24 Monday

先週の金曜日は、待ちに待っていたホットケーキパーティでしたにかっ
朝からやる気まんまんの年長さんダッシュ
小さい組さんも朝から「いつホットケーキ食べれるんやろ〜」と
期待感を募らせていましたlove
年長さんはグループに分かれて各自持ってきた道具を並べ、
まずはボウルに粉を入れ、卵を割り、牛乳を入れて交代で混ぜます汗
卵が上手に割れなかったのはご愛嬌きゅー
生地がプツプツしてきたら慎重に裏返しますにひひ
となりの生地と引っ付いてしまったのもご愛嬌ですぽっ
用意ができたら小さい組さんを招待し、マーガリンとはちみつがいるか聞いてあげて、
塗ってあげました音符
午後からは小さい組さんからお礼のプレゼントをもらいました太陽


行事・イベント|07:04 PM|comments (x)|

2月お誕生会

author:金田幼稚園2014/02/06 Thursday

今日は2月生まれのお友だちをお祝いしました音符
来週の遠足に向けて、どんな海の生き物が好きか聞いてみましたが、
みんなとっても元気よく答えてくれましたねにかっ
先生からのプレゼントは影を使ったクイズでした!
小さな物が大きく映ったり、いきなり小さくなったり不思議でしたむむっ
先生当てクイズはみんな全問正解で、とても盛り上がって楽しんでくれていましたねlove

そうそう、前回に引き続き、この冬一番の冷え込みだと聞いていたので、氷作りをしましたダッシュ
2回目ともなるときれいな葉っぱや実を入れてみたり、凍りやすい容器を選んだりみんな工夫していましたねにこっ
年中さんのハンカチづくりではカラフルできれいな模様がたくさんでき、ひとりひとりの異なった出来上がりに感激していました音符


行事・イベント|06:12 PM|comments (x)|

豆まき

author:金田幼稚園2014/02/03 Monday

今日はくもり空でしたが、雨に降られることなく園庭で豆まきをすることができましたにかっ
鬼役の先生に向けて、「おには〜そと〜、ふくは〜うち〜」と
なきむし鬼やおこりんぼ鬼など自分の中の鬼を
追い払うお願いをしながらいきよいよく豆を投げましたダッシュ

ちなみに、節分とは「季節を分ける」ことを意味しており、
各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをいいます。
特に江戸時代以降は立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いことから、
節分といえば2月3日となっています。
この節分に鬼を払うという行事は、平安時代頃から行われ、
豆を撒き、自分の年齢(数え年)の数だけ食べるということがなされています。
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、
一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
また、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、
願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)することをします。
商売繁盛や無病息災を願って七福神にならって、
かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等、
7種類の具を入れることで福を巻き込むという意味があるようです。
また、鬼は「臭いイワシの頭」と「痛いヒイラギのトゲ」を嫌うということで、
鰯の頭を焼いて柊の枝に刺し、それを家の戸口に置いて
鬼の侵入を防ぐ焼嗅(やいかがし)という風習もあります。

今日はおうちで家族の皆様で豆まきを楽しんでくださいね女性

行事・イベント|05:43 PM|comments (x)|

お店屋さんごっこ

author:金田幼稚園2014/01/30 Thursday

今日はみんなが楽しみにしていたお店屋さんごっこの日音符
年長さんをメインとして全学年がかかわる縦割り保育のひとつです女性
今年のお店はバザーでお母さんたちがお手伝いしてくださった姿から意見が出て、
焼きそば、フランクフルト、たこ焼きに決まりました!!
年長さんが年中さんにアドバイスをしてあげながら一緒に作ってきましたにかっ
今日は年長さんがお店やさんになって、一生懸命売り込みましたダッシュ
お客さんはそれぞれのお店を見て回り、決められたおこづかいで2品ずつ買いましたにひひ
限られたお金で買いたい物を考えて選ぶというのも大切なことだと考えていますにこっ
今日の子どもたちの笑顔をみると、ごっこ遊びが幼児期にとってとても大切なものだということを再確認させてくれましたlove

行事・イベント|09:30 PM|comments (x)|

小学校との交流会

author:金田幼稚園2014/01/28 Tuesday

行事・イベント|08:25 PM|comments (x)|

一日入園

author:金田幼稚園2014/01/24 Friday

今日は4月から金田幼稚園の新しいお友だちになってくれる子たちが体験入園をしに来てくれました女性
大勢のお兄ちゃんお姉ちゃんに囲まれて恥ずかしそうにする子、へっちゃらで元気いっぱいの子・・・
少しの時間でしたが、たくさんのお友だちと一緒に楽しい時間を過ごすことができましたにこっ
進行役の年長組さんもばっちりお兄ちゃんお姉ちゃんをしてくれましたにひひ
年少組さんは初めての跳び箱に挑戦!
年中組さんは縄跳び大会をしました!!

行事・イベント|10:09 PM|comments (x)|

1月お誕生会

author:金田幼稚園2014/01/23 Thursday

今日は1月生まれのお友だちをお祝いをしました音符
節分が近いので、お誕生日の子たちには追い出したい鬼さんを聞いてみました女性
泣き虫鬼や好き嫌い鬼にまざり、くいしんぼう鬼やおふざけ鬼といった意見も出て会場がどっと笑いに包まれましたにひひ
先生たちからのプレゼントはプロジェクターで壁いっぱいに映された防災と節分のアニメでしたにぱっ

行事・イベント|07:44 PM|comments (x)|

消防出初式

author:金田幼稚園2014/01/14 Tuesday

日曜日に年長組さんが幼年消防クラブとして出初式に参加してきましたにひひ
はっぴ姿がかわいいでしょlove
ネコバスに飾った金田幼稚園特製ミニ消防車にマスコットのレンダイオンが乗り込み、消防隊員の方と行進しましたダッシュ
その後、「防火の誓い」も元気よくしてくれましたねてへっ

行事・イベント|06:10 PM|comments (x)|

始業式

author:金田幼稚園2014/01/08 Wednesday

3学期が始まりましたにこっ
今日はあいにくの雨模様でしたが、みんな元気に登園してきてくれましたねダッシュ
久しぶりの幼稚園に少し緊張した面持ちの子もいましたが、
すぐに元の笑顔が見られ、いろいろな思い出を語ってくれましたよてへっ
季節の遊びや食べ物も経験した子が多く、嬉しく思いました音符

行事・イベント|08:33 PM|comments (x)|

2学期終業式

author:金田幼稚園2013/12/20 Friday

イベント盛りだくさんの2学期が終わりましたにぱっ
たくさんの行事を経験し、子どもたちは一回りも二回りも
大きな成長を見せてくれましたにひひ
内気だった子が自分から自分の言葉で話に来てくれました。
先生の話をしっかり聞けるようになりました。
自分の思いも少し我慢できるようになりました。
寒い中、園庭でも今まで以上に活発な姿も見られるようになりました。

冬休みは慌ただしく過ぎていきますが、今年の冬は寒くなるようですので、
例年以上に手洗い・うがいと早寝・早起き・あさごはんを徹底してくださいね女性
3学期にはまた元気に登園してくれることを願っています。

それでは皆様、よいお年を・・・。


行事・イベント|09:12 PM|comments (x)|

<<Next Prev>>

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について