金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

静かな金田幼稚園

author:金田幼稚園2010/03/24 Wednesday

毎日雨が降り、寒さも続いている毎日ですが、
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
卒園式・終了式も終わり、春休みに入っている園では、
延長保育のお友達は来ているものの
あいにくのお天気とあいまって静かな毎日が続いています。

悲しいような嬉しいような卒園式では雨の心配がありましたが、
年長さんにとって最後の最後は雨に降られず
無事に終えることのできた行事でした曇り
毎日遊んでいたお友達と会えなくなって寂しいかもしれませんが、
もうすぐ小学生になって、新しい友達がいっぱいできると思います。
勉強も大変かもしれないけれど、金田幼稚園で過ごした日々を
思い出し、遊ぶときは遊び、勉強するときは勉強する・・・
先生の話にきちんと耳を傾け、友達と協力し合いながら
心も体も成長していく・・・そんな小学校生活を送ってくれると
信じています。
近所の子はもちろん、少し遠いお友達も運動会・バザーだけでなく、
たまには遊びにきてくださいねにかっ


普通の日記|02:27 PM|comments (x)|

卒園が間近くなって・・・

author:金田幼稚園2010/03/12 Friday

年長さんにとって卒園までの最後の週となりました。
先生といろいろな思い出を語ったり、身の周りの整理をしたり、
小学校入学の嬉しさとともに、幼稚園卒園のさみしさも感じる
複雑な気持ちの1週間だったと思います。
そんな中、みんながやりたい思い出の遊びのひとつとして、
玉入れや縄跳び大会をしました。



普通の日記|09:42 AM|comments (x)|

ひなまつり会

author:金田幼稚園2010/03/05 Friday

先日、ひなまつり会をしましたにこっ
最近ではおうちで飾るものはコンパクトになっているので、
大きなひな飾りにみんな「すご〜い!」と言ってくれましたぎょ

ひな祭りは女の子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。
男の子は端午の節句といって5月にこいのぼりをあげますね。
旧暦(今の4月)では桃の花が咲く季節になるため桃の節句となったとも言われています。
ひな祭りには邪気払いの意味もあるのですが、昔から邪気の象徴は鬼とされており
(だから節分には鬼を祓います)、邪気を祓う力のある桃には
鬼を退治する力もあると考えられてきました。
この思想がベースとなり、桃から生まれた桃太郎が鬼退治をする民話が
誕生しました。
並ぶ位置にもいろいろ理由があるんですよ。
親王(男雛、女雛)はそれぞれ天皇、皇后をあらわし、官女(三人官女)は
宮中に仕える女官をあらわしています。
また、五人囃子は能のお囃子を奏でる5人の楽人をあらわし、
それぞれ「太鼓」「大皮」「小鼓」「笛」「謡」です。
ほかには、右大臣・左大臣や仕丁がいます。

ひな祭りには、菱餅、ひなあられ、白酒、はまぐり、ちらし寿司などの食べ物が
食べられることが多いですが、みんなも食べたかな??


行事・イベント|10:08 AM|comments (x)|

3月お誕生会

author:金田幼稚園2010/03/02 Tuesday

今日は、3月生まれのお友達をお祝いしました音符
最後の月ということで、今までず〜っと待っていたお友達、
お待たせしました!!
でも、3月は大きなおひな様たちと一緒にお祝いできて
よかったよねにひひ
みんなしっかりと元気よく挨拶でき、最後を締めくくってくれましたにこっ


行事・イベント|03:52 PM|comments (x)|

春の訪れ

author:金田幼稚園2010/03/01 Monday

先週から気温がぐんと上がって、日中は温かい日が続いています太陽
その温かさにつられ、園庭の草木の芽も一気に膨らみ、花を咲かせているものもあります花
一番の代表は、梅です音符
先週月曜日にはまだ膨らんだつぼみだけでしたが、水曜につぼみが少し開いて
中にピンクの花が見えてきたものもありました四葉
それから一気に花を咲かせていき、今日にはほぼ満開となっていますチューリップ
今日の午後からしばらく雨が続くようですので、雨で花びらが落ちてしまう前に
是非観察してみてください音符

普通の日記|02:05 PM|comments (x)|

 

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について