金田幼稚園 | みんなで楽しい園生活を!! | 大阪府守口市金田町

3月お誕生会

author:金田幼稚園2010/03/02 Tuesday

今日は、3月生まれのお友達をお祝いしました音符
最後の月ということで、今までず〜っと待っていたお友達、
お待たせしました!!
でも、3月は大きなおひな様たちと一緒にお祝いできて
よかったよねにひひ
みんなしっかりと元気よく挨拶でき、最後を締めくくってくれましたにこっ


行事・イベント|03:52 PM|comments (x)|

シルエット鑑賞

author:金田幼稚園2010/02/24 Wednesday

昨日、金田幼稚園のお友達全員でシルエットを鑑賞しに行きましたバスダッシュ
黒だけでなく、色とりどりの影が複雑に動き回る不思議な様子に
みんな興味津々でしたぎょ
二つの物語と歌で会場のみんなとても元気でしたにひひ
年少さんでも暗くなっても平気でしたねニヒル音符


行事・イベント|12:14 PM|comments (x)|

ホットケーキパーティ

author:金田幼稚園2010/02/23 Tuesday

先週金曜日にホットケーキパーティをしましたにかっ
金田幼稚園のホットケーキパーティは、年長さんが作って年中さんと年少さん、
先生に振舞うという形で行われますパン

前日に年長さんがみんなへ招待状を作って各クラスへ赴き、プレゼントしますパー
当日は年長さんがエプロンとバンダナをつけて気合を入れますぷんすか
そして、粉をボウルにあけて、牛乳を入れて、卵を割って、粉と混ぜ合わせて、
プレートに注ぎ、ひっくり返す汗
出来上がったケーキをお皿に取り、食べる子の好みを聞いてバターとはちみつを
つけたり・・・。
家でお手伝いするのとは違い、全部自分でやり、自分より小さい子に作ってあげる
という責任感と達成感は期待を膨らませ、大きな成長となりますにこっ
終わったときのみんなの顔はとても誇らしげでしたにひひ
また一回り大きくなりましたねチョキ

行事・イベント|01:16 PM|comments (x)|

2月お誕生会

author:金田幼稚園2010/02/19 Friday

昨日、2月生まれのお友達をお祝いしましたにかっ
今月は22人という大人数で、にぎやかな舞台上となりましたダッシュ
先生たちからのプレゼントはOHP(オーバーヘッドプロジェクター)を使った影絵でしたニヒル
教室にあるいろいろなものを使って、動物さんを形作ってあてっこしました音符
さすが年少さん、真っ暗になってもみんなもう平気でしたねチョキ
もうすぐシルエット鑑賞ですので、なんとなくイメージもできたかな〜うさぎ

行事・イベント|05:21 PM|comments (x)|

キンダーランド

author:金田幼稚園2010/02/17 Wednesday

昨日、年長さんが金田小学校のお兄ちゃん・お姉ちゃんに招待されて、
遊びに行って来ましたにかっ
これは幼稚園と小学校との連携、地域交流の一環として毎年行われているものです。
去年年長さんとして遊びに行った子たちが今年は1年生としてみんなたくましくなって
元気いっぱいに迎えてくれましたにぱっ
キンダーランドのためにいろいろな遊びを考えてくれており、
みんなとても楽しそうに広い体育館で遊ばせてもらいました音符
今年はお土産に学校からサクラソウの苗を頂きました四葉
幼稚園のサクラソウはもう大きくなってお花を咲かせていますが、
みんなもお世話をして、同じくらい元気なお花を咲かせてあげてね太陽



行事・イベント|02:13 PM|comments (x)|

海遊館

author:金田幼稚園2010/02/12 Friday

今日は海遊館に行ってきましたダッシュ
今週はずっとよくないお天気で、今日も雨の心配をしていましたが、
なんとかもってくれました曇り
ご家族と行ったことのある子も多くいましたが、初めての子と同じように
とても元気にはしゃいでいましたぎょ
大きなジンベイザメやタカアシガニ、マンボウやウミガメ、イワシの群れや
クラゲ、クリオネなどみんなそれぞれお気に入りがあって、それに釘付けになっていましたねぽわわ
今日はたくさん歩いて疲れがあると思いますので、ゆっくり休ませてあげてください音符

行事・イベント|06:15 PM|comments (x)|

避難訓練

author:金田幼稚園2010/02/08 Monday

金曜日に避難訓練をしましたにこっ
突然ベルが鳴り響き、先生の誘導のもと、みんなでハンカチで口を押さえ、
姿勢を低くして、ゆっくりと園庭まで移動しましたダッシュ
みんな安全に避難することができましたね音符


行事・イベント|01:39 PM|comments (x)|

豆まき

author:金田幼稚園2010/02/07 Sunday

3日の節分に、みんなで豆まきをしましたにかっ
年少さんも大きな声で、「おには〜そと〜、ふくは〜うち〜」といって
鬼役の先生を追いかけ、豆を投げましたダッシュ
お家でも豆まきをしたり恵方巻きを食べたりしたのかな?

ちなみに、節分とは「季節を分ける」ことを意味しており、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことをいいます。
特に江戸時代以降は立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多いことから、節分といえば2月3日となっています。
この節分に鬼を払うという行事は、平安時代頃から行われ、豆を撒き、自分の年齢(数え年)の数だけ食べるということがなされています。
豆は「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。
また、節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)することをします。
商売繁盛や無病息災を願って七福神にならって、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、だし巻、うなぎ、でんぶ等、7種類の具を入れることで福を巻き込むという意味があるようです。


行事・イベント|10:21 PM|comments (x)|

一日入園

author:金田幼稚園2010/01/29 Friday

先日、来年度に金田幼稚園に入園する新しいお友達が遊びに来てくれましたにかっ
年長さんはみんなのために絵を描いて手作りのラベルをプレゼントしましたチョキ
また、年少さん・年中さんは発表会でした踊りを披露し、元気いっぱいでしたてへっ


行事・イベント|05:20 PM|comments (x)|

1月誕生日会

author:金田幼稚園2010/01/21 Thursday

今日は1月生まれのお友達をお祝いしましたにぱっ
13人と少し少なかったけれど、3学期ということもあり、
みんなたくましく堂々と自己紹介できていましたね音符
先生からのプレゼントはお正月遊びの「福笑い」でした!
最近はお正月遊びをおうちでやる機会が減っており、
初めての子もいたようでした。
先生が目隠しをしてみんなが教えてくれたのですが、
みんな大きな声ですごい盛り上がりでしたにひひ
おうちでもやってみてねlove

行事・イベント|11:09 AM|comments (x)|

<<Next Prev>>

▲ PageTop 

金田幼稚園 メニュー
園児のお部屋 バスの経路 詳細地図 お問い合わせ 先生のブログ サイトマップ 個人情報の取り扱いについて 学校法人山田学園 金田幼稚園について